盗賊騎士 Robber Knight
Queen Games社 Rudiger Dorn作
プレイ人数 対象年齢 プレイ時間
2〜4人 8歳以上 30分
ワンポイントセールス:
せっかく確保した土地を、横取りされないように。

 プレーヤーは、それぞれ自分のタイルの山1セットと騎士のコマを持っています。そして、手札として、山札のうえから2枚を持っています。
 手番になったら、手札の内1枚をすでに置かれているタイルに隣接するように置きます。そして、直ちに山札から1枚、手札に補充します。1回の手番で、これを3回まで繰り返すことができます。しかし、まったく行わないことはできません。
 このとき、砦のタイルを置いたら、その砦に5個までの騎士を置くことができます。そしてそこから縦横に直線で、騎士のコマの塊を移動させることができます。ただし、出発の砦を含めて、途中移動していくタイル全てに決められた以上の騎士コマを残して移動しなければなりません。平地のタイルには1個、森のタイルには、2個、山岳のタイルには3個です。これは移動を終了するタイルも同じです。必要数残っていないとそのタイルに入れないのです。なお、タイルが置かれていないところや、湖は越えて進むことができません。
 また、ひとつのタイルには、4個までしかコマを置くことができません。すでに4個置いてあるタイルには入ることができませんし、超えて進むこともできません。
 なお、プレイエリアが決められています。プレイ人数より決められたプレイエリアを越えてタイルを置くことができないのです。例えば4人でプレイする場合には、10×10のエリアです。縦に10個の大きさのエリアができてしまったら、それ以上縦方向を延ばすことはできないのです。
 これを全てのプレーヤーがタイルを置ききるまでプレイを行います。(手番で使うタイルの枚数がばらばらなので、最後の手番を行うタイミングはプレーヤーによってさまざまです。
 騎士のコマが乗っている建物のタイルが得点となります。ただし、自分の騎士のコマが一番上に乗っているものだけです。騎士のコマを置いても、あとから上に乗せられたら得点にならないのです。しかし、最高でも4個までしか積めないことを忘れてはいけません。
 いかに効率よく建物タイルの上にコマを置くか、自分のコマが置かれているタイルに、他のプレーヤーがコマを置きづらくするかがポイントです。


トップページへ